テニスをやっている男性って、紳士的で優しい方が多いですよね♡
チャンスボールをしっかり決めてくれたり、おしゃれなショットを使っていたり、ボール拾いの時にカゴを持ってくれたり…♡
テニス男子と付き合えば、試合に一緒に出られるし、旅行先でもテニスが楽しめる♪
テニスは生涯スポーツなので、おじいちゃんおばあちゃんになっても一緒に楽しめる趣味になる。
そんな憧れを抱いて爽やかテニス男子との出会いが欲しい!と思い、テニスがテーマの街コン=テニスコンに参加したことがあります。
この記事では、そんなテニスコンって実際どうなの!?についてレポして行きます♡
テニスコンに参加したリアルレポート
テニスコンってどんなことをするの?
テニスコンとは、テニスコートで行う街コンです。
自己紹介タイムやフリータイムもしっかり確保されていて、テニスという共通の話題がある分、街コンより盛り上がりやすいのが特徴。
私が参加した時は、男性女性20名ずつくらいの合計40名という、なかなか大人数の回でした。
開催場所は、藤沢のフットサルコート兼テニスコートでした。
秋に参加したのですが、屋上にあるコートで結構風が冷たくて、待ち時間が長いからとにかく寒かった…。
当日の流れはこんな感じ▼
受付
↓
自己紹介タイム(1対1で全員)
↓
コーチの球出し(待っている間はフリートーク)
↓
ボール回し
↓
ゲーム形式
↓
コートの外でフリータイム
これを大体2時間くらいで行いました。
テニスコンの参加者はどんな人?
テニスって初心者だとなかなかボールに当たらなくて難しいですよね。
なので、参加者は全員テニス経験者だと思っていたのですが…
まさかの、ほぼ全員未経験者!!
テニス経験者ではなく「テニスに興味があるからやってみたい」という方が大半を占めていました。
参加時の服装は「運動できる格好で」とのことだったのですが、女性も男性もテニスウェアやシューズの人はほぼゼロ。
- 靴はコンバースやナイキのおしゃれスニーカー
- もちろんラケットは持っていない
- 中にはジーパンの人もいた
と、テニスガチ勢の参加を期待していたので、開始早々帰りたくなってしまいました…。
中にはテニス経験者もいましたが、




とかいうレベルの方がほとんど。
それでも2~3人は今でもテニスをされている方もいらっしゃいましたが、上手い人でスクール初中級レベル。
私も当時スクール初中級に通っていたのですが、そんな私が男性女性含めて1番上手い、というレベル感でした。
また、年齢制限がなかったので20代~50代まで参加者の年齢は幅広かったです。
そしてイケメンは…残念ながら1人もいませんでした。
コミュニケーションも苦手そうな方が多かったです。
女の子は結構可愛い子もいましたよ!
当日の流れに沿った体験談
さて、ここからは、実際にどんなハプニングが起こったのかを当日の流れに沿って紹介して行きます。
テニスコン受付
爽やかテニス男子との出会いを期待してわくわくしながら受付へ。
しかし、更衣室で女子達が私服のような服装でテニスをしようとしているのを見て「あれ…?もしかして今日ってそういう感じ…?」と察し始める。
自己紹介タイム
テニスコートで男性全員と1対1で自己紹介タイム。
20代~50代まで色々な男性がいたけど、






という回答が続く。
途中から、「テニスしたことありますか?」と聞くように…。
コーチの球出し
4つのグループに分かれて、コーチが球出し練習。
2面あるので2チーム入って、残りの2チームはフリートークタイム。
フリートークタイムは誰も男性陣と話すことなく、ただコート上の2チームが打っているのを見るだけ。風が冷たくて寒い…。
コート上ではテニス初めてさん達が全くボールを打ち返せずにあたふた。
ボール回し
コーチたちがレベル感に気づき、球出し練習は終了。
円になってラケットでボールを回していくレクリエーションに切り替え。
しかしどのチームもなかなかうまくいかず、全く盛り上がらない。
ゲーム形式
一応最後はテニスらしくゲーム形式練習。
しかしラリーにならないので、一球打って交代するだけ。
球出し練同様、2チームはコート外でフリートークタイムなものの、男性との会話は生まれずむしろ女性同士で仲良くなりました。
フリートークタイム
最後にフリートークタイムが3回転ありました。
チーム分けで別チームでほとんど話せなかった方とお話しできる貴重なチャンス!
ありがたいことに何名もの男性に話かけていただきましたが、まったく話が合わずに終了。。
当然収穫はなしです!
テニス男子はテニスコンにはいない
この散々なテニスコンの話を、テニスサークルの男友達に話したら「やっぱりテニスコンって微妙なんだ!」というコメントが。
テニスガチ勢の中では「テニスコンは微妙」という噂が流れていたんだそうです。
どうりでテニスが上手い人がいないわけだ!先に教えてほしかった。。
私が参加した回が恐ろしくひどかっただけかもしれませんが、テニス男子たちのテニスコンへの参加率は低そうなので、テニス男子狙いなら参加しなくてもいいかも。
それよりも、試合に出たりスクールに入ったり、1dayレッスンに参加したりする方が、爽やかテニス男子に出会える確率は高そう♡
実際、私の周りのテニス男子達は、男女問わず試合相手と仲良くなって一緒に練習したり、スクールの同じクラス同士で結婚したりしています。
また、意外とテニス男子の生息率が高いのが、婚活アプリ!
私も昔使っていましたが、テニスをやっている男性とたくさんマッチングして、そのうち数人は一緒にテニスをしたり、今でもたまに試合会場で会ったりする仲に。
FBで友達になっていなかった知り合いのテニス男子から、いいねをもらったこともありますw
私の周りのテニス男子に人気なのは、「with」
知り合いからいいねをもらったアプリもwith。笑
他にも恋愛には発展しなかったけど、withを通してテニス友達が数人できました。
「with」
以前、テレビで「「with」
ある婚活中のアラサー女性に、それぞれのアプリを使って1人ずつ「これぞ!」という男性を紹介するという企画で、見た目が好みなのはやっぱり顔面重視のDineに分があり。
しかし、最終的に婚活女性が選んだのは、なごやかな雰囲気で自然と会話が弾んだwithが選らんだ男性。
やっぱり心理テストに基づいたマッチングなだけあって、相性は抜群みたいです♡
ちなみに、伝説の仲人が選んだお相手は真面目そう結婚にはいいのかもしれないけど、見た目も中身もあまり相性がよくなさそう…というのが傍から見てもわかる感じ。
今の時代は、アプリに頼った方が自分にぴったりの相手に出会いやすいのかも♡
コメント